
Affinity Designerでのアウトライン(ふちどり)の方法を載せます。
背景がごちゃごちゃしている時や、キャラクターを際立たせる時などに使えます。

にも関わらず、買い切りタイプで安い!
ちょくちょくセールまでしているので、おススメです!
アウトライン(ふちどり)のやり方
iPadでの方法です。
移動ツールで選択後、エフェクトボタンを押す
①ふちどりしたい部分をグループ化して、②③移動ツールで選択後、④エフェクトボタンを押す
アウトラインの設定
「アウトライン」の所のトグルを右にします。

トグル部分の隣の文字「アウトライン」を押すとようやく下部に設定画面が出てきます。
更に自分の環境だけかも知れないけれど、初期値の半径が0.0pxだから、色を変えても「あれ?アウトラインが設定されないんだけど~」ってなりましたww

そんな時は設定を見て数値やカラーを変えてみましょう。
looks_one 不透明度
不透明度がゼロだと設定しても見た目はわかりません。
looks_two 半径
ふちどりの太さの設定です。細すぎると設定しても見た目はわかりません。
looks_3 カラー
ふちどりの色の設定です。背景色と同じ色だと設定しても見た目はわかりません。
注意点
複数のレイヤーをグループ化して「アウトライン化」した場合が画像左の状態です。
複数のレイヤーをグループ化しないで「アウトライン化」した場合が画像右の状態です。
レイヤー毎にそれぞれアウトライン化されます💧
イラストなどの参考先
Affinity Designerだけではなく、イラストも描けるように練習しています。
YouTubeで「三ヶ月でイラストが上手くなる」という夢の様な動画がありました。
そちらを実践行しています。
「絵柄の目標を決めて●●●」※詳しい内容は動画を視てみて下さい。
この方、絵もしゃべりも上手くてウラヤマシイ。
私の絵柄の目標は「ExplosmEntertainment」さん。
手足が棒でマネしやすいし、色々な人が出てくるし、絵柄がとっても可愛い!!英語はわからないけれど多分殆どがバットエンドのお話なので動画をみるのが少し観るのが辛いのが困りますww
https://www.youtube.com/c/ExplosmEntertainment