スマートウォッチは文字盤(ウォッチフェイス)が気分で変えられる事が楽しみの一つですよね。
「AMAZFIT Bip」のウォッチフェイスの変更方法をいくつかご紹介いたします。
時計本体から ウォッチフェイスを探す

br>
(2)「設定」が出るまで右から左にスワイプ(一番最後にあるから7回スワイプ)
br>
(3)歯車マークの「設定」に辿り着いたら画面を押す。

br>
本体に搭載されているウォッチフェイスが出てきます。下から上にスワイプすると次の候補が出てきます。
気に入ったものが有れば画面を押すと設定されます。
ウォッチフェイスは10個位しか出て来ないです。
上から下にスワイプすると前に戻ります。
本体側面のボタンを何回か押すと、時計表示に戻ります。
アプリ「Mi Fit」からウォッチフェイスを探す
Android版の説明になります。もし気に入ったモノが無ければ、アプリ「Mi Fit」から探しましょう。アプリ「Mi Fit」を立ち上げて、、、
Webから ウォッチフェイスを探す
こちらもAndroid版の説明になります。公式ではないので自己責任でおねがいします。
https://amazfitwatchfaces.com/に沢山のウォッチフェイスが掲載されています。
ユーザー登録する場合
お気に入り機能が使いたい方は、ユーザー登録をして下さい。
ウォッチフェイスを探す
(1)左のメニューから「Amazfit Bip」を選択
(2)Fresh(新作)、Top(人気順)、Updated(アップデートされたモノ)から選んでください
(3)ユーザー登録してログイン出来た方は「add to favorites」でお気に入りに登録できます。左のメニュー「My favorites」に登録されます
(4)気に入ったモノをクリック 「Download」 拡張子がbinのファイルを選択(ダウンロードされます)
(5)ダウンロードしたbinファイルをDropBoxにアップロードします

ウォッチフェイスの反映
Androidアプリ「Notify & Fitness for Amazfit」を起動 右上にあるイコライザーっぽいボタンを押す ウォッチフェイスを押す カスタムウォッチフェイスを押す

左上の👌
を押す DropBoxを押す binファイルを選ぶ 「アップデート開始」を押す ウォッチフェイスが設定される
最後に
どうでしたでしょうか?好みのウォッチフェイスは見つかりましたか?「見つからないよー」って方は下記にある自作方法をご覧ください。