\Googleアドセンスの審査に合格いたしました/
申請から、合格までの記録を記事にします。
当時のデータは、こんな感じ。
記事数 10(1500字以上)
アドセンス申請 2020年2月21日
合格メール 2020年2月22日
始めたきっかけ
2020年1月、副業先が廃業になります。
副業分の収入をどうにかしなければ。
アフィリエイトは「いつか」を始めようと思っていました。
サーバーの契約とドメイン取得は終わってたんですよ。
その「いつか」が、ついに来ました!
Googleアドセンスの審査に申請
2/21は私の誕生日です。
その勢いがあって10記事だけれども審査に申し込もうと思いました(笑)
申請のページ、Google AdSense へ!!
アカウントを持っていません?
「あれっ💦」のっけからこんな表示が。
え?!アカウントは持ってるのに。
どこかで躓く予想はあったけど早すぎww、申込すら出来んのかーい。
調べた結果
非対応ブラウザのIE(インターネットエクスプローラー)で申請してました。
AdSense の管理画面に対応しているブラウザ
今度こそ申請
気をを取り直して、chromeでGoogle AdSense のページへ。
webで調べつつ、慎重に進めてきます!
ほんの少し前の情報でも、やり方や画面が微妙に違うので手こずりました。
みなさん書かれている、通話orショートメールの確認が無かったですね。

looks_one 「ご利用開始」をクリック
looks_two サイトのURLを入力
looks_3 メールアドレスを入力
looks_4 メールを受け取るを選択
looks_5 保存して次へ
looks_6 その後規約を確認したり、住所を入力したりします

AdSenseコードの貼り付け
looks_one 鉛筆マーク を押す
looks_two サイトのURLを http://nico-nico.club https://nico-nico.club に変更
looks_3 https://nico-nico.clubに表示が変わりました

looks_one AdSenseコードを貼り付ける
looks_two サイトにコードを貼り付けましたにチェックを入れて「完了」
looks_3 サイトとアドセンスアカウントが連携できているかの調べてくれます
looks_4 「コードが見つかりました」が出たら申請完了

審査合格メール
差出人:Google AdSense <adsense-noreply@google.com>

心底嬉しい・・・頑張ってよかった~
当時見出しのh2タグの装飾文字が「うんち💩」だったのですが、受かりました。