
勿論基本は一緒ですが、1台目と違う部分を書いていきます。
謎のカード・スタンドの変化・保護フィルム・時間がおかしいなどなど。
1台目のレビューはこちらです。
2台目のきっかけ
Amazonから2月に購入したCHUWI UBook ProのUSB-Cが6月に反応しなくなりました。充電用に使っていて、ほぼ挿しっぱなしで抜き差しは少なかったけれど壊れちゃったものはしょうがないよね。
修理対応ではなく壊れたパソコンは返却し、Amazonからまた新品を購入→後ほど返金と言う流れでした。

謎のカード
今回は外箱とビニールシュリンクの間にVIPカードが入っていました。
右下に通しナンバー的な刻印があります。特にVIP待遇的な事はなさそう。
Amazonからの購入 トラブル時は
で、、謎のカードにはメールアドレスが書いてありますが、Amazonからの購入であればトラブル時はメールアドレスへの連絡ではなくAmazon経由でやりとりした方が良いです。
理由はCHUWI日本代理店でも日本語が上手く通じず、こちらの問いに合った回答を頂く確立は低いから。困った時はAmazonさんが助けてくれます。日本代理店の顧客対応係で自分を採用してくれないかなぁ?良い仕事するのになぁ😆
スタンド
今回はスタンドがスムーズに開く個体でした。あと鋭角時でも「バチン」と閉まったりせず、鋭角を保ってくれています。
保護フィルム
一台目の時は知らなかったけれ保護フィルムは最初から貼ってあります。
本体に貼られているフィルムが二重になっており、一枚目を上手に剥がすと保護フィルムが登場します。
慎重に剥がしたつもりが気泡気泡気泡気泡...時間がたってもこのままでした。
テカテカした鏡みたいなフィルム。部屋の様子ががっつり映り込んでいますね。
何度も貼り直しできるフィルムなので、貼り直しつつ気泡なしで完成。
貼り直す度にホコリが集まってくるので、ホコリの少ないところで作業推奨です。
映り込みが少ないのが良いです💛
ペンでの描き味は適当なひっかかり感があって気持ち良い。
一台目の保護フィルムはこちらでした。こちらも綺麗に貼れました。ペーパーライクの方がより反射低減で指紋が付き辛いです。
PDA工房 CHUWI UBook Pro Perfect Shield 保護 フィルム 反射低減 防指紋 日本製
タイムゾーン
時刻が違っており、タイムゾーンが米国になっておりました。設定 時刻と言語 で修正できます。
タイムゾーン以外も日本語でない場合は、動画が分かりやすいこちらをご覧下さい。音量注意(笑)(しょっぱなのテンションが高いです)3:47ごろから。
アクセサリーなど
スタイラスペンは殆ど使ってないので買わなくて良かったかなー。おすすめはパープルのキーボードカバー。打ちやすくはないけれど高価さがUPする感じ。
