Amazfit bipのウォッチフェイスを自分好みにしちゃいましょー。より愛着も沸きます!
完全な自作って訳じゃ無いけれど、元からあるウォッチフェイスデータの表示機能を減らして、背景を変える、という事をします。(2002/04/15に改変しました)
用意するもの
- Windowsパソコン
- Android端末
- 時計(AmazfitBip)
- Windowsパソコンで拡張子が7zの圧縮ファイルを解凍するソフト
- 拡張子がpngのファイルを編集するソフト
- DropBoxのアカウント
- Androidアプリ「Notify & Fitness for Amazfit」
文字盤表示に必要な機能は何かを考える
ウォッチフェイスを探す為に、どんな機能が必要か考えます。私はこんな感じ。
looks_one 時計looks_two 歩数looks_3 バッテリー

ウォッチフェイスを探す

- Windowsパソコンでhttps://amazfitwatchfaces.com/に行く
- 左のメニューから「Amazfit Bip」を選択
- Fresh(新作)、Top(人気順)、Updated(アップデートされたモノ)から、作りたいウォッチフェイスに似ているかつ必要な機能が表示されているモノを探してください。後で機能を減らすのは簡単だけれど、増やすのが大変だからです。
- 理想のウォッチフェイスをクリック
- 「Download」をクリック
- xxxxxxxxx.bin を選択
- binファイルがダウンロードされます

今回は、こちらにしました。https://amazfitwatchfaces.com/bip/view/34631
ツールのダウンロード
binファイルを展開する為のツールをダウンロードします。
- Windowsパソコンでhttps://bitbucket.org/valeronm/amazfitbiptools/downloads/を開く
- 「AmazfitBipTools-1.0.3.1.7z 」をダウンロード



解凍したフォルダの中。
次の工程でフォルダの中にあるWatchFace.exeにbinファイルをドラック&ドロップするよ!
binファイルの展開
- binファイルの名前を分かりやすい名前に変えます。
- face.binという名前に変えました。
- face.binを「WatchFace.exe」にドラック&ドロップ
- binファイル名と同じ名前のフォルダが出来ます。以下faceフォルダと記載します。
- faceフォルダの中に背景や数字の画像などのパーツが入っていればOK
オリジナルデザインを作る
画像ファイルを編集
faceフォルダに背景や数字の画像などが入っていますのでお好みで修正してください。私は背景のみ変更しました。
#000000 #0000FF #00FF00 #FF0000 #00FFFF #FF00FF #FFFF00 #FFFFFF の色限定で作ると綺麗です。
パーツ画像については、楽に作成できるので下記をご覧下さい。

背景を変えようと思います。
オレンジの四角で囲った部分を画像加工ソフトで消しました。
ごめんよわんちゃん。
心拍数のハートとか、アラームのベル、ブルートゥースマークは機能不要の為削除。
背景が完成しました。
わんちゃんから、女の子にしました。
オンラインの作業
ウォッチフェイスのレイアウトデザインをオンラインで修正・確認・登録します。
PCでBip Wfeditor又は、Watchface Editorを開きます。
- [View] をクリック(最初から[View]だと思いますが一応)
- Images: 「Select」をクリック
- faceフォルダの中身を「全てを選択(Ctrl +A)」して「開く」
- JSON : 「Select」をクリック
- faceフォルダにある、face.jsonを選択して「開く」
- 文字盤が表示されたら、ひとまずOKです

不要な表示を削除
- [Edit] をクリック
- 「Date」横の+をクリック
- 「TOGGLE DAY」「TOGGLE MONTH」をクリック
- 黒字に白文字になれば消えてます
こんな感じで、不要な表示を消していきます。
[Design] でレイアウト修正
[Design] をクリックすると、マウスで位置を調整できます。他のウォッチフェイスを作った時の画像ですが下記を参考ください。
完成したら
- [Design] 又は [Edit]にある、「Export JSON」を押します
- face.jsonがダウンロードされます
- face.jsonをfaceフォルダに移動
- メッセージが出たら「ファイルを置き換える」を選んでください
- face.jsonを「WatchFace.exe」にドラック&ドロップ
- faceフォルダの中に生成された face_packed.binをDropBoxにアップロードします
ウォッチフェイスの反映
Androidアプリ「Notify & Fitness for Amazfit」を起動 右上にあるイコライザーっぽいボタンを押す ウォッチフェイスを押す カスタムウォッチフェイスを押す

左上の
を押す DropBoxを押す face_packed.binを押す 「アップデート開始」を押す
ウォッチフェイスが設定されます👌
やったーできました。
br>
チープなベルトと合ってる!
参照したリンク先
おかげで私でもウォッチフェイスを作る事が出来ました。
Amazfit bipのウォッチフェイスを自作する(Android用)
https://www.hide10.com/archives/30291
Amazfit Bipの文字盤を自作する(iPhone用)
http://blog.livedoor.jp/takaj22/archives/52183083.html
商品のリンクです
2020年2月現在、Yahoo!ショッピングが安かった!(8,700円)