ロリポップの契約
ドメイン購入と(ムームードメイン)、設定(ムームードメインとロリポップ)をしましょう。
まず、ロリホップ[レンタルサーバー屋さん]と契約します。
もともと契約してたので、キャプチャは無んですけど、「ネットショッピングで買い物感覚」で簡単に契約できました。
その場合は「ドメイン名購入」のみ参考にして下さい。
【ムームードメイン編】ドメイン名購入
実際にムームードメインで購入した様子のキャプチャです。
一度購入しているので新規の方とは若干違います。
2020年2月の情報です。月日が経てば更に違ってくると思います。流れを参考にして下さると幸いです!
キャプチャここから
行程1
ムームードメインの価格一覧ページでドメイン名を[検索]します。
前回も書いたけれど、「どうしても欲しいドメイン名」が取れなければ、「どうしても欲しいドメイン名」に数字やハイフン(-)を組み合わせたり、繰り返しにしたりして頑張ってみて下さい!
行程2
欲しいドメイン名が見つかったら、[カートに追加]を押します。
行程3
カートに追加されました。これで良ければ[お申込みへ]を押します。
行程4
私は何もいじらず(申し込まなかった)お好みでサービスに加入してください。
行程5
モザイクちゃんと入っていってるよね?な決済情報。
行程6
クーポンコードが有れば入力してね~[次のステップへ]。
行程7
やだ!突然の広告タイム。[次のステップへ]。
行程8
確認画面。[下記の規約に同意します]にチェックを入れ、[取得する]を押してください。
行程9
取得中に出る表示。
行程10
取得完了画面です!
【ムームードメイン編】ドメイン名を紐づけ
紐づけって?
両者のご挨拶みたいな感じだと思っている。
キャプチャここから
行程1
ムームーIDとパスワードを入力して、[ログイン]します。
行程2
トップページのドメイン一覧に、取得したドメインが出ています。
[URLをクリック]。
行程3
[ネームサーバ設定変更]を押します。
行程4
ロリポップ!レンタルサーバーを選んでください。
行程5
[ネームサーバ設定変更]を押します。
行程6
[OK]を押してください。
行程7
終わりました。
【ロリポップ編】ドメイン名を紐づけ
実際にロリポップ[レンタルサーバー]でムームードメインと紐づけた様子のキャプチャです。
すでに一度購入しているので新規の方とは若干違うとは思いますが参考になれば幸いです。
キャプチャここから
行程1
ロリポップにて[ログイン]し、サーバーの管理・設定メニュー → 独自ドメイン設定画面へ。[独自ドメイン設定]を押してください。
※表示されているのは既に設定済みのドメインです。
行程2
設定する独自ドメインに[取得したドメインを入力]、公開(アップロード)フォルダは[ドメイン名の入力]で良いと思います。
当サイトであれば「nico-nico」です。
[独自ドメインをチェックする]を押します。
行程3
下に確認画面が出てくるので[設定]を押してください。
行程4
[OK]でOK。
行程5
完了画面です。
ロリポップの無料独自SSL
暗号化されていない「http」のままだと、通信の内容を見られたり内容を変えられる可能性があります。
Chromeでアクセスするとアドレスバーに「保護されていない通信」と晒されるのもなんだか(笑)「https」だと絶対安心って訳じゃないけど設定しておきましょう。無料だし。

キャプチャここから
行程1
設定後、ロリポップのトップページにこの表示が出ます。[無料独自SSLを設定する]を押します。
行程2
「www付き」と「www」無しが表示されています。お好みでチェックを入れて、[独自SSL(無料)を設定する]を押す。
行程3
表示が変わります。
完了の表示は自動では出ないので、5分程経ってからページをリロードしてください。
リンク: 独自SSL(無料)のお申込み・設定方法
行程4
リロードして、SSL保護有効になっていれば設定完了です。