スタート~1ヶ月
WordPressでのブログ運営雑記です。
looks_one テーマのカスタマイズ
looks_two CSSの勉強
looks_3 wordpressの設定
looks_4 Googleアドセンス合格に向けて研究
記事数:10記事
アクセス数:アナリティクス未導入
収入:Googleアドセンス合格前

WordPressって、難しい
WordPressのインストールまでは順調に行ったんです!
どれ早速表示してみるか・・・んんん真っ白???
文字もデカいな!!
新エディタ「Gutenberg(グーテンベルグ)」の使い方もとっつきにくそうな予感😰
アメブロみたいじゃない訳?!(笑)
私の理想像に持っていくには難しそう。
だが「テーマ」があるではないか。
それを使ってサクッと作っちゃおう。
WordPressのテーマ「ルクセリタス」
迷って迷って探して探して
可愛いげな「ルクセリタス」のテーマをインストール。
ま。これも最初の表示は真っ白だわw
そう上手くは行かないわね。。。
でも、「ルクセリタス カスタマイズ」で調べると、素敵なカスタマイズ方法が山の様です。
カスタマイズ沼にはまりました。
まるっと。
BlogFarming
創kenブログ
綾糸.net

CSSの勉強
ブログを自分仕様に仕上げて行くためには、CSSの勉強は必須。
ホームページを作っていたのでCSSの基本は知っていたんですよ。
「Sorry, Japanese Only」「キリ番」とかの時代だけど(笑)
CSS3が出始めの頃に辞めてしまったので、基本を振り返りつつ新しく勉強しなおしてます。
CSSで表現できる範囲の広さたるや(笑)
ぴょんなことから
サルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン
WordPressの設定
ブログの見た目も大事だけれど、WordPressの設定(プラグイン選びも)を調べる作業もマストよね。
全体に言えることなんですが、日々仕様って変わるじゃないですか。
調べてヒットしても、「今と違う」って事が多々あって難しい。
テーマによって必須プラグインが必須プラグインじゃなくなったり。
みんな、これを乗り越えてるんだな。。。
Googleアドセンス合格に向けて頑張る
Googleアドセンス合格を最初の目標にしました。
まず10記事なのだけれど、全然記事が書けなくて。
推敲に時間がかかるタイプ故(LINEの返信も時間を掛ける)難航しました。
今も難航してます。
サイトマップが送信できない
sitemap.xmlでは、ステータスが「取得できませんでした」になります。
ヘルプを見ると、他のファイル名(sitemap.xml.gz)で送信できているので大丈夫そうですね。
でも、気になります(笑)
Google検索の検索結果に、作成したページを表示する上でインデックスされることは必要な条件となりますが、sitemaps.xml でURLを送信することは必要な条件ではありません。参考先:ヘルプ
まとめだよ
もう、とにかく「調べる事が沢山」の毎日。
調べている過程で、皆さんのブログの記事の質の良さ、洗練されたデザインを見て落ち込んだり。その様なサイトが数記事で更新が止まっていると、「こんな優秀な人でも諦めちゃう世界なのか」と不安になったり。
でも、調べて身になる楽しさの方が大きい!
そんな一か月目。
ひとりごと
「アドセンス合格でがっぽり儲けるノウハウはこれ!PDFに全て載せてます」
「今は会社を辞めてブログで暮らしてます。メルマガの会員になってね」
って方は多数いるのだけれど、成り上がりストーリーを読むと、ブラック企業に勤めていた人が多い。。。気がする。
ハングリー精神が大事なのか。