健康志向が高まる中、お菓子界にも脂質を大幅にカットした商品が続々と誕生しています。
その先駆け的な存在、低カロリーなノンフライポテトチップス「 焼きじゃが」の紹介です。
揚げないポテチ 焼きじゃがとは
株式会社テラフーズが特許製法を用いたノンフライポテトチップスです。
油なしのサクサク感
原料を膨化させて生地を作り、遠赤外線でじっくり焼成(しょうせい)する技術により、サクサク感が発生しています。
※油で揚げているポテトチップスは、油に空気が入る事で軽い食感になっています。
マグロの燻製を作っていた技術を生かして、ノンフライポテトチップスができないかと考えたそうです。
味の種類

「うすしお味」「ゆずこしょう味」「コンソメ味」「激辛キムチ味」「ベーコンチーズ味(NEW)」「かに風味(NEW)」の6種類あります。
(NEW)以外の4種類真中でのイチオシは「コンソメ味」ですが、どの味もパリパリサクサクしていて油で揚げてないのが信じられません。

プライベートブランド

プライベートブランドの一例なんですって。
こんなに出してるのーーー?
スーパーに売っているのってあまり見かけないけれど、プライベートブランド製品として販売されている可能性もありますね。
スーパーの売り場をじっくり見てみよう。
昔の焼きじゃが

2005年に書いていた私のブログの画像です。
しょうゆ味1択で、カロリーは今より多めの175kcalでした。
今と比べると、大きさはバラバラ、薄かったですね。
今は厚みが増し、より食べ応えがあるようになりました。
味は変わってないけど「しょうゆ味」って今は無いね(笑)「しょうゆ味」=「うすしお味」かな。
カロリー
全種類136~140kcal。
美味しさを保ちながら、低カロリーって素晴らしい。

発がん物質のアクリルアミドは殆ど無し
発がん物質の「疑い」がある「アクリルアミド」。
ドイツでは含有量について目標値が定められていますが、「焼きじゃが」はドイツの目安を下回っています。
トランス脂肪酸
「摂りすぎると」心臓病のリスクを高めるトランス脂肪酸。
「焼きじゃが」には含まれておりません。
販売店
成城石井の様な意識高い系なお店でたまに見かけるけど、私の意識は低いので中々出会えません。ばら売りで色々な味が食べたいんだけどな。
あと、お買い物マラソンの時などに、楽天のふるさと納税で毎年買ってます。2週間で届きますー。